mitsu's techlog

Customer Reliability Engineerになりました。備忘録も兼ねて技術ネタを適当に。技術以外はこっち→http://mitsu9.hatenablog.com/

2017年2月の振り返り

2月も終わりなので今月の振り返り。

研究

就活に時間割いたので基本的に何もしてない。
M1の進捗とM2の予定をプレゼンしなきゃいけなかったのでそれの作成と発表しかしてないですね。
3月もする予定は特に無いですw

技術

前半はVPS上でdockerいろいろ触ってました。
インフラエンジニアで就活してたのでさすがに知らなさすぎてやばいなと思って勉強してたって感じ。
その流れでgoに入門したりもしてました。

後半はrubyrailsの勉強をしてました。
これはインターン先がrailsだったから勉強してました。
js周りの勉強もその流れでしてました。

基本的には就活に向けてってのが多かったけど、インフラからフロントまで一通り触った1ヶ月だったなーという感想。
今年に入って広く浅くやってる感じになってるから、そろそろどれかに決めて深く勉強したいなーと思ってます。

技術アウトプット

前半はしっかりインプットもアウトプットもできたけど、後半はひたすらインプットしてました。
アウトプットの意識忘れないようにしていかないと。

就活

今月は選考が進んでて面接があったりインターンがあったりという感じ。
その中で人に会う度にそういう考え方もあるのかーと思ってました。
そのおかげで自分の強みや弱み、どういうことに興味があるのか、何をしたいのかとかを深掘りできたから良かったと思う。
院生の就活って推薦使ったり一般でも受ける企業が少なかったりするけど、自分が将来何をしたいのかが不明確なのであれば足を動かしていろんな人に会うと良いと感じました。
適当に選んで数年で転職とかはもったいないと思うし、楽しく仕事するためにしっかりこの機会に頭使わないとと思いました。

まとめ

就活、インターンでいろんなエンジニアの人に会った一ヶ月でした。
特にインターンは大変やったけど楽しい一週間やった。
面接や説明会と違ってランチやといろいろ聞けるのでインターンは良い体験でした。

技術的には様々学んだけど実際に何か作ったりしていないのでちゃんと身についてない感がある。
インターンも終わって自分で好きなものを勉強できる期間に入るので、来月は手も動かしながら深く学んでいきたいと思います。