mitsu's techlog

Customer Reliability Engineerになりました。備忘録も兼ねて技術ネタを適当に。技術以外はこっち→http://mitsu9.hatenablog.com/

2015-01-01から1年間の記事一覧

さくらVPSにUbuntu LTS 14.04を入れてRedmineを導入するまで Part.1 サーバの基本的な設定

サーバーをいじってみたいなーということで値段も手頃なさくらVPSを借りてみることにしました。 インターネットにさらされたサーバーを持つということで、知らぬ間に攻撃に加担しないように、とりあえず基本的な最初にすべき設定をまとめました。 何か不足し…

SwiftでFacebookのユーザー認証からデータ取得まで(Facebook SDK)

SNSとの連携ということで代表的なFacebookの認証からデータ取得まで実装しました。 FacebookはSocialFrameworkとFacebook SDKを使う2種類の方法があるのですが、今回はFacebook SDKを使って実装してみました。 SDKの導入 以下のリンクの内容に沿ってSDKを導…

Swiftで作るかっこいいwalkthrough(Airbnb風)

Airbnbのwalkthroughがかっこいいなーとおもったので同じようなものをつくってみました。 Airbnbの良いところは、 横にスクロールすると今の画像がフェードアウトし、次の画像がフェードインする 画像が常にアニメーションしている 横スクロールに合わせて下…

UIViewAnimationOptionsの定義から同時に指定できるオプションを理解する。

はじめに UIViewAnimationOptionsについて 現在アニメーションについて勉強中なのですが、iOSにはUIViewAnimationOptionsという便利なものがあります。 これはOptionを指定するだけでかっこいいアニメーションを自動でしてくれるものです。 例えばTransition…

PlaygroundでUIViewのアニメーションを簡単に確認

みなさんPlayground使ってますか? APIの確認などサクッと調べたいときに少ないコード量で調べられるので、活用すれば開発スピードがぐっと上がると思います。 そんな僕も今はまだ全然使いこなせていないので、これから便利な使い方を発見したときはまとめて…

SwiftでWunderlistのAPI使ってみた

Todoistに続き、WunderlistからもAPIを使ってデータを取ってみました。 これからはGitHubにサンプルも上げていこうと思うので、もしコードをみたい方がいればそちらも見てみてください。 GitHubのサンプルはこちら 全体的な流れはTodoistの時と基本は全く同…

SwiftからTodoistのTodoを取得する

TodoistとTodoistAPIで、毎朝のタスク報告をするヾ(‘ω’)ノを見てSwiftでTodoist使って何かできないかなーと思い、とりあえずAPI使ってみました。 参考サイト Todoist API Documentation 事前準備 こちらにてClient IDとClient Secretを取得する 認証 今回はWe…

SwiftでGoogle Calendarの情報を取得してみた

SwiftからGoogleのCalendar APIを利用してカレンダー情報を取得してみました。 内容は認証の後、取得したカレンダーのデータをコンソールに出力するだけです。 参考サイト Google Developer iOS Quickstart 事前準備 Google Developer iOS Quickstart のStep…

SwiftyJson コードリーディングしてみた

SwiftyJsonをコードリーディングしてみました。 僕はobjective-cは1年近く触っていますが、swiftはまだ全然勉強していないという人です。 複雑な処理がないので初心者でも読みやすく、subscriptやSequenceTypeといった基本的なことがわかるのでオススメです…