mitsu's techlog

Customer Reliability Engineerになりました。備忘録も兼ねて技術ネタを適当に。技術以外はこっち→http://mitsu9.hatenablog.com/

2017-01-01から1年間の記事一覧

「Webを支える技術」を読んだ(/・ω・)/

「Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST-」を読んだ(/・ω・)/ これまでWebサービスを使ったり、実装したりとしてきたけど、改めて体系的にWebについて勉強するといろいろ良かった。 就職前に読んでおいて良かったなーと思った。 Webサービス作り始…

AWSでマイクラ鯖たててみた٩( 'ω' )و

友達と遊ぶようにマイクラ鯖たてました。 とは言ってもそんなことのできるデスクトップPCは持ってないのでAWS使いました。 自宅鯖だとポート開放やら何やらあるけどAWSなので簡単に公開できました٩( ‘ω’ )و 公開するなら荒らし対策などやることはいろいろあ…

Areas on the Cross-Section Diagram 解き方メモ

模式断面図の面積 | アルゴリズムとデータ構造 | Aizu Online Judgeを解く時に苦労したのでそのメモφ(・・ 問題 模式断面図の面積 | アルゴリズムとデータ構造 | Aizu Online Judgeに書いてある通りです、ってのも素っ気ないので以下にスクショ貼ります。 図の…

ruby+opencvで画像処理(2値化)

画像処理の授業取っててruby+opencvで実装したのでその時のことをメモメモφ(・・ opencvといえばc++かpythonってイメージがあるけど、最近勉強中のrubyで実装したいなーと思ったのでしてみた。 開発環境 rubyでopencvを使うためのgemがopencv3系に対応していな…

2017年2月の振り返り

2月も終わりなので今月の振り返り。 研究 就活に時間割いたので基本的に何もしてない。 M1の進捗とM2の予定をプレゼンしなきゃいけなかったのでそれの作成と発表しかしてないですね。 3月もする予定は特に無いですw 技術 docker ruby, rails angular js 前半…

A Tour of GoでGoに入門した

Goの勉強にはまずA Tour of Go読むと良いっぽかったので読みました。 途中途中に練習問題があって、それを解きながら進めると適度に手も動かせて良かったです。以下は自分用のまとめです。 最後に練習問題の解答をまとめて載せています。 (合ってるかは保証…

docker、jenkinsの導入

今回やること dockerの導入 jenkinsの導入 サーバ環境 手持ちのさくらVPS上で環境作ります。 $ cat /proc/version Linux version 3.13.0-108-generic (buildd@lgw01-60) (gcc version 4.8.4 (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3) ) #155-Ubuntu SMP Wed Jan 11 1…

2017年1月の振り返り

はやいもので1月ももう最後の日になりました。 今年は毎月振り返りをすることでその月に何を学んだのかを気にするようになりたいなーと思ってます。 というわけで1月の振り返りをしていきます〜。 研究 研究企画書の締め切りが20日にあったため、論文の執筆…